fc2ブログ
2006.10.31

韓国の親北は不変

西村幸裕 酔夢ing Voice 10月26日のエントリ
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/26196738.html

これは今年5月12日発表の世論調査です。
s_korea1
もちろん盧武鉉政権の支持率が下がりに下がって久しいころのものです。

盧武鉉政権の支持率低下と親北路線はあまり連関性がありません。 つまり盧武鉉政権が倒れても親北反日には基本的に変化は起こりえません。

反北のポーズをとりながら東京を射程に収めるミサイルを開発するような国ですし。

「日韓保守層の草の根の連帯」を唱える人がいますが、彼らはある意味サヨクより危険な存在です。

FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑
スポンサーサイト







Posted at 10/31 | 主張 | COM(2) | TB(0) |
2006.10.30

The Clash - Magnificent Seven


続きを読む




2006.10.29

東京、臨戦態勢へ

日経新聞  地対空ミサイル、米軍が首都圏配備へ

 在日米軍がミサイル防衛(MD)の中核をなす地対空誘導弾パトリオット3ミサイル(PAC3)を首都圏の米軍基地に配備する検討を始めたことが28日、分かった。日本政府への非公式な連絡によると横田基地(東京都)や横須賀基地(神奈川県)が候補地。北朝鮮の7月の弾道ミサイル発射や今月の核実験を踏まえ、MD体制強化を急ぐ方針とみられる。

 具体的な配備日程は判明していないが、早ければ来年にも迎撃体制が稼働する見込みだ。



湾岸戦争開戦(1991年1月)前のイスラエルでも似たようなニュースがあったと記憶しています。

このPAC3は射程が短いため米軍基地の最終防衛に役割が限定されますが、中間軌道上では海上配備型迎撃ミサイル(SM3)で対応するでしょう。


FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑




Posted at 10/29 | ニュース | COM(0) | TB(0) |
2006.10.28

サヨクの白々しい言い訳「言論の自由が危ない」

朝日新聞(山形版)  鶴岡 言論の自由、加藤氏ら討論

 ∞「時代の波、テロに」

 加藤紘一・元自民党幹事長の実家と事務所を、「終戦の日」に右翼団体幹部が放火したとされる事件を受け、「言論の自由を考える」と題した討論会が27日、鶴岡市内であった。市民有志の実行委員会が主催、約500人が参加した。

 朝日新聞コラムニストの早野透氏が「8月15日は時代の転機ともいうべき重い日だった」と切り出した。この日は小泉首相(当時)の靖国神社参拝があり、夕方は加藤氏宅の放火事件があった。

 加藤氏は「政治生活の中で最も記憶に残る日」と話した。「私の考えへの反発だと思うが、メッセージ性を感じない。当人というよりも、時代の波が軽いテロ行為をさせたのではないか」と、時代背景に問題があるという認識を示した。

 酒田市出身の評論家佐高信氏は放火事件を聞いて、「来るべきものが来た。ひとごとではない」と感じたという。「思うに『犯人』は小泉前首相ではないか。問答無用のやり方が受ける時代をつくってしまった。小泉さんは右翼を元気づけることしかしなかった

 民族派団体「一水会」顧問の鈴木邦男氏は「右翼は『発言の場がない』と絶望感を抱いてテロに走る」と話した。鈴木氏は、テロリズムは右翼的なマスコミがたきつけているとの見方を示したうえで、「右翼のテロは全部そうだ。言論は共犯者だ」と述べた。鈴木氏も自宅を放火された経験がある。

 東大教授(日本文学)の小森陽一氏は「問答無用というのは人間の発達段階でいうと2歳半だ。(政治が)幼児化すると、ナショナリズムをあおる政治家が民衆を吸引していく」と語った。

 加藤氏は「かつての政治の世界は、言葉に責任をもっていた。しかし、小泉さんが首相になって議論ができなくなった。議論したり、テレビで論争したりするのが『意味ない』というような世界がつくられている」と危機感をあらわにした。

 加藤氏宅の放火事件は、現住建造物等放火罪などで起訴された右翼団体幹部が「加藤氏の政治姿勢に不満があった」などと供述している。実行委は「言論を攻撃された鶴岡から、自由に意見交換できるように発信したい」と討論会を開いた。


続きを読む




Posted at 10/28 | ニュース | COM(3) | TB(0) |
2006.10.27

高校履修不足問題: サヨク教職員組合も共犯者だ

全国で発覚している高校の必修科目の履修漏れ問題。

続きを読む




Posted at 10/27 | 雑談 | COM(9) | TB(0) |
2006.10.27

投資会社ジェスティオン・プリヴェ・ジャポン(GPJ)社長逮捕

このブログにふさわしくない、つまらない話題で申し訳ないんですが、
どうもこの書き方が気になるんですよ↓

ibtimes
投資会社プリヴェ社長、詐欺で逮捕
http://jp.ibtimes.com/article.html?id=1645


読売もこう書いていたらしい↓

読売新聞
資産家から360億、「プリヴェ」社長詐欺容疑で逮捕

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/
20061026i205.htm?from=main2(今は削除されています)

で、なぜ気になるのかというと、普通日本で「プリヴェ」って言ったら「プリヴェ企業投資ホールディングス」(旧「プリヴェ・チューリッヒ」)だと思うんですよ。

なんでわざと紛らわしい報道をするんでしょうか。
なんか関係あるんですか?

関係ないんだったら、この見出しには微妙に腹が立ちますね。

それだけです。

FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑




Posted at 10/27 | 雑談 | COM(0) | TB(0) |
2006.10.26

サヨクが唱える「多文化共生」は大嘘

公金違法支出と提訴
住民団体 地裁に 検定は「愛国心強要」
  (京都新聞)

 京都市と市教育委員会が進める「歴史都市・京都から学ぶジュニア日本文化検定」事業は、児童に愛国心を強要する内容で憲法や教育基本法に反するとして、市民団体「『心の教育』はいらない!市民会議」のメンバーらが25日、桝本頼兼市長や門川大作教育長に同検定のテキスト購入費など約1580万円の返還を求める訴えを京都地裁に起こした。

 訴状によると、検定事業は市立小学校の5、6年生を対象に11月に第1回が行われる予定で、すでに市立小の4?6年生全員にテキストが無償で配られている。

 市民団体は、桝本市長が「京都再生」事業の一環として同検定の実施を決めており、教育基本法が禁じる「行政による教育の不当な支配」に当たる、と指摘する。さらに「(テキストは)人権や平和に関する記述を排除するなど歴史観がきわめて偏っており、同法の理念に反する」と主張、「違法な事業への公金支出は違法だ」としている。

 京都市教委総務課は「京都から日本の文化、伝統を学び、次世代に伝える事業で、支出は適法、適正だ」としている。


http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006102500089&genre=D1&area=K10

続きを読む




Posted at 10/26 | ニュース | COM(1) | TB(0) |
2006.10.26

「第2次大戦や朝鮮戦争のような戦いになる」と米統合参謀本部議長

AFP=時事  別の戦争起これば精密さ欠く兵力に依存も=米統参議長
【ワシントン24日】

ピーター・ペース米統合参謀本部議長(写真)は24日、精密兵器とそれを支援するシステムがイラクにくぎ付けになっているため、もし米軍が別の大きな戦争に直面すれば、もっと荒っぽい兵力に頼らざるを得ないだろうと語った。
同議長は、仮に朝鮮半島で戦争が起きた場合、米国にはすでに戦場にいる地上軍のほかに、膨大な手付かずの空軍および海軍力があると述べたあと、「次に戦わざるを得ない時にはどこであろうと、イランやアフガニスタンの戦争に関与していない場合より一段と荒っぽい兵力になるだろう」と指摘。その理由として「精密兵器を投下するには精度の高い情報が必要だ。しかるに、多くのそうした情報を扱う貴重な人材は現在、ペルシャ湾岸地域で活用されている」と説明した。

ペース議長はさらに、「精密兵器はイラクやアフガニスタンで使用されている。このことは、別の戦場の司令官は無誘導の爆弾に一段と頼らざるを得ないことを意味する」とし、「これは予測ではない。私は職務を遂行するにはもっと荒っぽい兵力を使わなければならないと言っているにすぎない。結局、第2次世界大戦や朝鮮戦争のような軍事行動になるだろう」と付け加えた。

〔AFP=時事〕[時事通信社:2006年10月25日15時21分]



読売新聞  朝鮮半島有事なら「悲惨な攻撃に」…ペース米統参議長
 【ワシントン=五十嵐文】

 ペース米統合参謀本部議長(海兵隊大将)は24日、国防総省で記者会見し、朝鮮半島有事が発生した場合、イラクなど中東での「対テロ戦争」と平行して米軍が対応することは可能だが、「悲惨な攻撃になる」と強調した。

 ペース議長は、精密照準爆撃を可能にする装備の多くが、イラクやアフガニスタンでのテロ掃討作戦で使用されており、「(中東以外の)ほかの戦域に展開する場合、ただちに使用することができない」と指摘。誘導装置の装備がない「ダム爆弾」を多く使用せざるを得ないため、「多くの犠牲者が出て、第2次世界大戦や朝鮮戦争のようになるだろう」と強調した。

(2006年10月25日20時51分 読売新聞)


続きを読む




Posted at 10/26 | ニュース | COM(0) | TB(0) |
2006.10.25

米国は韓国をマジメに相手にするな

中央日報  「戦争をいちばん多くやった国が米国」米国、解明要求

米国政府が宋旻淳(ソン・ミンスン)大統領安保室長の発言を問題視した。高位当局者の発言に対する極めて異例的な対応だ。

宋室長は18日、ソウルウェスティン朝鮮ホテルで行われた「21世紀北東アジア未来フォーラム」で質疑応答の際、政府の対北包容政策維持の立場を明らかにし、米国の対北政策に対して言及した。

複数の政府当局者と外交消息筋は24日「米ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)高位関係者が公式外交チャネルを通じて韓国政府に宋室長発言に対して公式的な説明を聞きたいと要請した」とし「外交的用語では説明だが、解明を要求した」と伝えた。

アレクサンダー・バーシュボウ在韓米国大使も中央日報の確認要請に「米政府レベルで宋室長発言の脈絡と真偽に対して説明を求めた」と認めた。

ソウルの外交消息筋は「米政府は宋室長の発言が普段の北朝鮮の主張どおり『北朝鮮を侵略するための戦争好き』として米国を描写したのではないかと思う」とし「米国は韓国戦争当時5万4000人の死亡者を出して韓国を守ったが、こんな米国の犠牲を無視しながら韓米同盟自体を否認すると判断したと思っている」と述べた。米国は「国際社会が我々の運命を決めることはできない」という宋室長の新たな発言に対しても否定的見方を見せたということだ。

米国政府の要請を受けた後、外交部は米国側に宋室長発言録全文を伝え「前後の発言が切られて言論に報道された。基本的に北核問題解決のために韓米が調整されて意見を出さなければならないという趣旨で宋室長が発言した」と述べた。

宋室長は中央日報との電話で「米国側が発言全文とともに説明を聞いて十分に理解し、すでに整理された問題」と話した。

イ・チョルヒ記者
李相彦(イ・サンオン)記者

2006.10.25 13:29:59


続きを読む




Posted at 10/25 | 主張 | COM(1) | TB(0) |
2006.10.25

マカオの北朝鮮口座に韓国から1300万ドル送金発覚

日経新聞  マカオの北朝鮮口座、韓国から15億円送金

 米政府が金融制裁を科したバンコ・デルタ・アジア(BDA、マカオ)の北朝鮮口座に、2001年から05年9月まで韓国から1300万ドル(約15億5000万円)が送金されていたことが24日、韓国銀行の国会提出資料で明らかになった。

 韓国銀行はBDAに送金した銀行名や目的、金額などについて明かしていない。01年より前の分はデータが残っていないという。

 資料請求した野党議員は「(同口座が北朝鮮の)金正日総書記の資金源であることは国際社会が知っている。資金の流れや金額を把握するのが重要だ」と強調。韓国国会は韓国銀行に詳細な資料の公開を求めるかどうか検討している。

 BDAをめぐっては米政府が北朝鮮によるマネーロンダリング(資金洗浄)や紙幣偽造に関与した疑いが強いとして制裁措置を発動した。

 (ソウル=峯岸博)


続きを読む




Posted at 10/25 | ニュース | COM(1) | TB(0) |
2006.10.24

カニ好き

オーマイニュース
それでも私たちは、“カニを安く食べたい?”
以下引用

「カニを安く食べたい」という欲求を我慢してまで北朝鮮の核実験に対して抗議しようという意志が、私たち日本の消費者にあるのだろうか?
続きを読む




Posted at 10/24 | 未分類 | COM(2) | TB(0) |
2006.10.24

韓国が1000キロの巡航ミサイル発射テスト

中国新聞  1000キロの巡航ミサイル試験発射に成功 韓国

【ソウル24日共同】

韓国の夕刊紙、文化日報は二十四日、韓国政府高官の話として、政府が射程約千キロの国産巡航ミサイルの試験発射に成功したと報じた。

韓国ではすでに、北朝鮮のほぼ全域をとらえる射程約五百キロ巡航ミサイル「天竜」の開発に成功したとされており、射程約千キロの巡航ミサイルはその改良型とみられる。

射程約千キロは韓国南部から北朝鮮の北東部も射程圏内とし、日本の東京も圏内となる。

韓国は、米国とのミサイルに関する覚書で射程三百キロ以上の弾道ミサイルの保有を自制しているが、巡航ミサイルの射程についての規制はないため国防省が開発を続けている。


続きを読む




Posted at 10/24 | ニュース | COM(0) | TB(0) |
2006.10.24

サヨクは所詮、赤いファシスト・赤い軍国主義者

【槙枝元文(元日教組委員長・元総評議長)発言集】

「今こそ主体思想を深めていく事が日本人の重大任務な任務であり」
「私達訪問団は皆、社会主義の成功を目の当たりにして熱い感激に包まれて」
「良識ある日本人は全て偉大なる金日成同志に心から尊敬の念を持っている」
 (1991年 平壌木蘭館にてのスピーチ)

「この国には泥棒がいない。泥棒とは富の片寄ったところに発生する。
この国には泥棒の必要がないのである。泥棒も殺人犯もいないから警察官もいない。
交通整理や怪我(けが)人のために社会安全員が街角や交差点に立っているだけ」
 (『チュチェの国 朝鮮を訪ねて』)


「強い軍隊を率いることは国の自主性を堅持するうえで欠かせないこと」
「人民のなかにはいって現地指導されている姿などをもっと積極的に共和国は報道すべきではないでしょうか。
キムジョンイル総書記のすばらしさをアピールしたほうがよいと思います」
 (『キムイルソン主義研究』百号)。

「多くの理性的な日本人は皆、チョソン(北朝鮮)と金日成首領閣下を心から尊敬申し上げています」
 (1991年7月30日ピョンヤンの会議場で)


続きを読む




Posted at 10/24 | 主張 | COM(2) | TB(1) |
2006.10.24

youtubeでの反日宣伝

Do you like Japan? Japan doesn't like you!

続きを読む




Posted at 10/24 | 未分類 | COM(1) | TB(0) |
2006.10.22

韓国への帰化のススメ

東京新聞  『共謀罪』法案 今週審議入りか

(本文略)

<デスクメモ> 加藤紘一氏の実家への放火はテロだが、政府与党はだんまり。イラク戦争とその後の犠牲者は数十万人に上るが、ブッシュ政権は無視。都合のいい風にテロだの脅威だの。「〇×詐欺」の源流は、このへんにないのか。今週は後々、「暗い時代への転換点」と語られる一週間になるかも。もう十分、暗いけど。 (牧)


軍靴の音が聞こえる…そんなあなたへの福音となるかもしれません。

続きを読む




Posted at 10/22 | 主張 | COM(0) | TB(0) |
2006.10.21

朝鮮籍→韓国籍 が加速

産経新聞(大阪夕刊)  在日社会 核実験影響か 韓国籍への変更申請3倍に

 北朝鮮が9日に核実験実施を発表して以降、在日韓国・朝鮮人社会で、朝鮮籍から韓国籍への変更申請が3倍に増加していることが21日分かった。関係者は「核実験による影響が表れ始めたのではないか」と話している。

 変更手続きは、韓国側の国民登録申請を行った後、関連書類を市区町村に持参。

 外国人登録証明書の交付を受け、韓国側に提出すれば、短期間で完了する。在日韓国大使館のホームページ上でも分かりやすく紹介されている。

 同大使館領事部によると、変更申請は普段1日に10件程度だが、16日以降は多い日で30件前後に増えているという。

 韓国籍への変更は、平成14年の日朝首脳会談で、北朝鮮が日本人の拉致を初めて認めた際にも相次いだ。

 核実験で朝鮮籍離れに拍車が掛かれば、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の組織力低下にもつながりかねない。


(10/21 16:18)

続きを読む




Posted at 10/21 | ニュース | COM(0) | TB(0) |
2006.10.21

立花隆は日本政府の工作員?

京郷新聞
(韓国語)でたらめな小泉改革、日本は今さらに危機だ

http://news.khan.co.kr/section/khan_art_view.html?
mode=view&artid=200610201628371&code=900308



日本は小泉純一郎前総理就任期間中、「失われた10年」と呼ばれる長期不況と旧体制政治の象徴だった執権自民党の「派閥政治」を終わらせた。おかげで小泉は再任期間中平均支持率50%台を維持した。

ところが韓国でも多くの本を出版して読者を確保している評論家兼ジャーナリスト立花隆は今の日本を「滅びゆく国家」と言い切る。

著者は小泉の5年5ヶ月執権期間を1931?37年の激変期と比べる。’31年満州事変を契機に日本は政党を基盤にした民主主義を投げ出して軍国主義で戦争に向かうよう変わった。同氏は「何年後か、小泉改革の残した負債が遺産として残って社会全般にわたって蓄積、浸透して来れば小泉改革がいかにでたらめだったのかを初めて悟ることになるだろう」と言い「過去の戦争が終わるやいなや国民全体がいかに戦争に没入したのか…まるで嘘のように感じられたことと同じ」と一喝する。

著者は小泉の靖国参拝を‘愚かな固執’と指摘する。韓国と中国は‘ドイツ式謝罪’を粘り強く要求したが小泉は微動だにしなかった。このような小泉の固執のため国連組職改編の時のドイツは常任理事国進出を認められるが、日本は難しいとのことが著者の診断だ。

戦力保有権の自発的放棄と交戦権を否認した日本憲法第9条2項を直していわゆる‘普通の国家’になろうという改憲論者の動きに対する憂慮も出る。日本はアメリカと安保条約を結んでいるが、憲法を言い訳として「一緒に血を流そう」というアメリカの要求を軽く拒否することができたというのだ。「誰も死なない、誰も殺さない不戦国家の自負心」を守ろうということが著者の主張だ。

安倍晋三現総理が小泉の政策を事実上受け継いでいるという点で、読んで見るに値する。日本資本主義システムの問題を赤裸々に現わしたライブドア事件、女性天皇即位論争など日本を賑わせた議論も盛られている。日本言論社である日経BP社ウェブサイトに2005年3月から1年間連載した文をまとめた。



ソース:東亜+
【国内】 でたらめな小泉改革で日本は危機?立花隆「滅びゆく国家」韓国で出版[10/21]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/
news4plus/1161394282/l50


続きを読む




Posted at 10/21 | ニュース | COM(0) | TB(0) |
2006.10.21

今年のハウス

このブログはFC2洋楽ブログランキングで1位の座にいるわけでして、
きちんと音楽の話もやっていかなければということで、今日は今年のハウスの話でもいたしましょうか。

私としては今年発売されたハウスらしいハウスの中ではSupermodeの"Tell Me Why"が一番かなーと思っておりますが、どうでしょうか?
(このブログを読んでくださっている人でハウスを聴いている人がどれだけいるのかわかりかねますが)

Supermode - Tell Me Why



続きを読む




2006.10.19

懲りずに韓流捏造に加担する森永

東アジアニュース速報+@2ch掲示板
【芸能】新人『イ・ギウ』が、森永チョコレート『DARS』の専属モデルに抜擢[09/30]
(写真) 



新人のイ・ギウが日本・森永の代表的なチョコレート『DARS』の専属モデルとして抜粋された。

イ・ギウが所属するサイダスHQは30日、「森永側がイ・ギウの『MBCドラマ:ぶしつけな女たち(仮名)』の、ルーキー役での活躍を高く評価してモデルに抜擢された」と明らかにした。

イ・ギウは去る25日に行われた『DARS』広告撮影で、三種類の味をそれぞれ異なるイメージで表現した。『ぶしつけな女達(仮名)』が終了して休暇を取っているイ・ギウは、早期に次回作を決定する予定である。

ソース:NAVER/スターニュース(韓国語)

http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=108&article_id=0000044299

 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/
news4plus/1159577107/l50


続きを読む




Posted at 10/19 | ニュース | COM(4) | TB(0) |
2006.10.19

“プチ左傾化”した安倍政権を右から上手に批判する方法とは

Dr.マッコイの非論理的な世界というブログがあります。
(記事一覧)http://d.hatena.ne.jp/drmccoy/archive

ここの管理人さんは安倍氏の“プチ左傾化”に心底お怒りで、概ね以下のことを主張されています。


 ・安倍首相の左傾化を抑えるためにも右からの安倍批判をためらってはならない。

 ・安倍首相はプチ左傾化戦術をとることでアンチ層を懐柔するつもりかもしれないが、アンチ層は決して安倍支持に回らない。

 ・右からの批判の声が大きければ大きいほど、それは結果として安倍首相がやりやすい土壌づくりとなる。

 ・左右挟撃を避けるために手心を加えるのは、かえって逆効果である。


わたしも全く同感です。 ところがここの管理人さんは怒りのあまり味方陣営に怒りの矛先を向け出してしまいました。

続きを読む




Posted at 10/19 | 主張 | COM(4) | TB(0) |
2006.10.17

四宮正貴先生への返信:長島昭久氏について

民主党の愛国者』のコメント欄で

長島氏のテレビでの発言を聞いたり、一水会での講演を聞いただけです。長島氏について御教示下さい。

四宮正貴
Posted by 四宮正貴 at 2006.10.17 09:06


と、四宮先生よりご質問を賜りましたので回答させていただきます。

長島氏は米CFR(外交問題評議会)の研究員を経験した安全保障の専門家であり、思想的には米ネオコンに近い人物です。 民主党内では鳩山派に属し、鳩山由紀夫氏の安保・外交顧問であると永田町関係者の数名から聞いています。

ところがその長島氏が奇妙なほど執着していたのが北朝鮮人権法の成立です。 この経緯については以下のまとめページをご覧くださいませ。


「民主党」が提出した恐ろしい北朝鮮人権法
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/RACHI/KAN-NAOTO.htm

長島氏は米国仕込みの安全保障専門家ですから「日本の内外事情をよくわかっていないのでないか?」という気持ちから、長島氏のブログで「脱北者の受け入れをする義理はないはず」「脱北者の受け入れはかえって国内の混乱を助長する」と苦言を呈する書き込みが起こりました。

ところが長島氏はかえって意固地になり「2ちゃんねるは便所の落書き云々」とブログで書いてしまい、ブログが荒れてしまった・・・という経緯があります。

日本の社共や民主左派(最近の小沢氏も含みます)は荒唐無稽な極論を振りかざすため、軍事政策をまず肯定した上で論を展開する長島氏のような人物は一見、保守主義者に見えてしまうと思います。

しかし私が思うに長島氏は米民主党流の安保論者にすぎず(米民主党にもmilitaristsと呼ばれる派閥があることは先生もご存知だと思います)、保守のようなスタンスをとりながら社共的政策の最も危険な要素をゴリ押ししようとするだけの政治家にすぎないと考えます。

それゆえ私は長島氏を決して日本の保守とは呼べない、と考えています。


FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑




Posted at 10/17 | 主張 | COM(4) | TB(0) |
2006.10.17

民主党の愛国者

四宮政治文化研究所
2006年10月15日 (日)  千駄木庵日乗十月十四日

午後六時より。春日の文京区民センターにて、『日台時局問題講演会』開催。大江康弘民主党参院議員が「台湾はなぜ日本の生命線なのか」と題して講演。

台湾問題を語るのは日本の政治家の生命線。安倍訪中・訪韓でわが党の外交戦略は崩れた。小沢さんはアメリカからの訪米要請を待っていたが、来なかった。民主党はアメリカから相手にされていない。憲法改正はしない、教基法改正はしない、と言っている小沢は以前の社会党より悪い。王毅が小沢に訪中を要請したので、ダボハゼのように食いついて鳩山と一緒に訪中した。台湾の政治がギクシャクしている原因は、総統は直接選挙なのに、役人が変らないから。政策決定がやりにくい。小泉氏の靖国神社参拝で、国民を覚醒してくれた事に感謝している。戦後日本は、大衆民主政治から衆愚政治になった。政治家は民衆に迎合しなければ選挙で当選しない。施明徳が双十節をつぶそうというデモをしたら、激励に行ったのが馬英九。大陸の意図が見え隠れしている。デモで政権が打倒されたら、台湾は開発途上国以下になる。民進党は若い政党。わが國の民主党と似ている。普通はピンチをチャンスに変えるが、民主党は永田メール事件のようにチャンスをピンチに変える。民主党が政権を取ったら、一週間で日本は終り。国家基本政策がバラバラ。日本のシーレーンの防人として頑張ってくれているのが台湾。日米には日米安保、米台には台湾関係法はあるが、日台には何も無い。社会保険庁が百二十二億円かけて作った那智勝浦の保養施設が、一億六千万円で江沢民のブレーンに売却された。和歌山には二階俊博という媚中政治家がいる。媚中政治家・財界人が中国に代って国内で反日発言・媚中発言をする。」と語った。


大江氏は、玉置和郎氏の秘書をした後、長く和歌山県会議員を勤め、県知事選に立った後、参院議員となった。「康弘」という名は中曽根氏から貰ったという。本来保守政治家であり自民党に所属するのが当然なのだが、色々な事情で民主党議員になっているらしい。これほど痛烈な民主党批判・小沢批判をする民主党議員はいないだろう。民主党にいた頃の西村眞悟氏もこれほどの批判はしなかった。大江氏には今日はじめてお会いしたが、なかなか痛快な政治家である。政治家として益々活躍されることを期待したい。民主党には、長島昭久衆院議員・土屋たかゆき都議そして大江氏のように自民党の媚中政治家よりもずっとまともな国家観を持った政治家がいる。大江氏の話を聞く機会をつくってくれた主催者の柚原・永山両氏に感謝する。



長島昭久が「自民党の媚中政治家よりもずっとまともな国家観を持った政治家」とは到底いえないと思いますが・・・

FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑




Posted at 10/17 | 主張 | COM(1) | TB(0) |
2006.10.17

説教強盗で韓国籍の男を逮捕

女性の肩もみもみ、説教強盗で男再逮捕

強盗に入った女性宅で説教や肩もみをして居座った男が、ほかにも同様の事件を起こしていたとして、警視庁組織犯罪対策二課は十六日、強盗などの疑いで韓国籍の東京都目黒区駒場、自営業李辰世容疑者(29)を再逮捕した。

続きを読む




Posted at 10/17 | ニュース | COM(0) | TB(0) |
2006.10.17

みずほ証券が東証提訴へ 株誤発注で404億円要求

みずほ証券が東証提訴へ 株誤発注で404億円要求

昨年12月にジェイコム株の大量発注ミスをしたみずほ証券が、東京証券取引所のシステム欠陥で損失が膨らんだとして、404億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす方針を固めたことが16日、分かった。今月中にも提訴する方針だ。

中略

みずほ証券は昨年12月、ジェイコムが東証マザーズ市場に新規上場した際、誤って発行株式数を上回る大量の売り注文を出した。取り消し手続きを取ったが、東証のシステム欠陥で取り消せなかった。東証では当時の鶴島琢夫社長が引責辞任している。

続きを読む




Posted at 10/17 | ニュース | COM(0) | TB(0) |
2006.10.16

核武装: 日本は×、北朝鮮は○

YONHAP NEWS  【写真】日本核は「不可」…北核は「OK」?

northnjapan

2002年6月5日、韓相烈(ハン・サンリョル)統一連帯代表(左から3人目)らが日本大使館の前で、「日本の核兵器保有は可能」という福田康夫当時官房長官の発言を糾弾している。(左)

韓相烈代表(左から3人目)らが16日、統一連帯主催の米国大使館前集会で、北朝鮮の核実験後に国連安保理で決議された対北朝鮮決議案を非難するスローガンを叫んでいる。

YONHAP NEWS

2006.10.16 19:11:03


------------------------------------------------------------

ここまで公然とダブスタされるとツッコミ入れる気さえ萎えます。
要するに北の核で日本を火の海にしてしまえ、と。 そう思っているのでしょう。


FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑




Posted at 10/16 | ニュース | COM(1) | TB(0) |
2006.10.16

やはり異常な国内野党

産経新聞 中国、途上国反発で決断 対北決議

≪スピード採択、軍事制裁は回避≫

【ニューヨーク=長戸雅子】

 国連安全保障理事会が14日、国連憲章7章に基づく対北朝鮮制裁決議を、核実験の発表から1週間を待たずスピード採択した。これは実験を強行した北朝鮮に対する国際社会の懸念の強さと、東アジアの秩序構築を目指す米中両国の外交戦の産物だった。北の友好国である中国は当初、強制力を持つ「7章」適用に慎重だったが、北朝鮮擁護姿勢に対し途上国を含む安保理各国から批判が噴出、最後は制裁決議を認めざるを得なかったようだ。

 「懲罰的な措置が必要だが、同時に適切なものでなければならない」

 中国の王光亜国連大使は決議の交渉がスタートして間もない10日、制裁もやむを得ないとする発言をし、制裁、もしくは制裁警告決議でその適否が毎回焦点となる「7章問題」が早期に決着するとの期待を抱かせた。

 しかし、王大使はその後、非軍事・経済制裁に限定した同章41条にのみ言及するよう求めた。最初に譲歩したのは米国だった。12日夜、安保理理事国に送付された米決議最終案には「7章に基づいて行動し、7章41条の下で措置を講じる」と書かれていた。着地点は米中の両論併記だった。

 「42条のある7章は軍事行動を招く」という中国側の懸念に米国側が配慮した結果とみられる。中国は北朝鮮を刺激するのを恐れたのか、安保理協議では慎重姿勢をなかなか崩さなかった。

 こうした中国側の姿勢に、米英だけでなくスロバキア、ペルー、ガーナといった非常任理事国の多くが一斉に異を唱えた。ガーナのエファアペンテング国連大使は「核問題で安保理が7章を発動できなかったら、いつ発動するのだ」と、中国に詰め寄った。

 また、英国のジョンズパリー国連大使は「7章が自動的に軍事行動を誘発すると考えるのは間違いだ。7章は法的義務の積極的な強制以上でも以下でもない。もしここで発動できなかったら7章の意味はない」と言明。

 ボルトン米国連大使も「イラクのクウェート侵攻のとき安保理は数日内で行動を起こした。核実験と侵攻は違うが、侵攻に次ぐ深刻な行為だ」と核実験の重大性を突きつけ、中国の甘い姿勢をたしなめた。

 英米はともかく、ガーナやペルーなど、中国が頼みとしてきた途上国の大使からも反発され、中国は追い込まれる。王大使は「(制裁容認は)中国政府にとって苦渋の決断だった」と述べ、自国の苦しい立場を認めざるを得なかった。

 ただ、7章問題以上に、中国がこだわったのは北朝鮮船舶などに対する貨物検査(臨検)の問題だ。中国は、今回の決議が、米国の主導する「大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)」を、後押しすることになるとみて、義務づけられることを嫌った。つまり、北朝鮮に対する制裁も、中国が“差配”できる経済、通商面ならばいいが、米国主導となる金融制裁や軍事制裁につながる臨検のようなものは、何としても阻止しなければならなかったようだ。


続きを読む




Posted at 10/16 | ニュース | COM(0) | TB(0) |
2006.10.15

北追加制裁は29社が支持明言せず…主要100社緊急アンケ(読売新聞)

読売新聞
北追加制裁は71社が支持…主要100社緊急アンケ

 安倍政権の発足に合わせて読売新聞が実施した、全国の主要企業100社を対象とした緊急アンケート調査の結果が14日、まとまった。

 (中略)

 また、核実験実施を発表した北朝鮮に対する日本政府の追加経済制裁についての質問では、「支持する」が71社にのぼった。「支持しない」と回答した企業はなく、「その他」は8社「無回答」は21社だった。


(10月15日3時1分)


「その他」8社、「無回答」21社の会社名は何なんでしょうね。

これだけ由々しき事態であり、かつ北朝鮮は市場としてあまり魅力的ではないにもかかわらず(市場規模が小さいし取引先も替えが利く)支持を明言できないというのは一体どうしたことでしょう。

財界もかなり特ア+サヨクに侵食されているようです。


FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑




Posted at 10/15 | ニュース | COM(3) | TB(0) |
2006.10.14

北朝鮮「次は水爆」

西日本新聞
「2、3日内追加核実験」 金総書記側近「次は水爆」 韓国紙報道

 【ソウル12日原田正隆】12日付の韓国夕刊紙・文化日報は、近日中に北朝鮮が追加核実験を行うとの情報が韓国政府に入り確認中だ、と報じた。北朝鮮に詳しい消息筋も同日、「北朝鮮は早ければ2、3日以内に再び核実験を実施する可能性が高い」と語ったという。

 一方、日本在住で、北朝鮮の金正日総書記の「非公式報道官」とされる金明哲(キムミョンチョル)・朝米平和センター所長が12日、韓国国営KBSラジオに電話出演。11日の北朝鮮外務省談話が「米国が圧力を強めるなら宣戦布告とみなし、立て続けに物理的対応措置を取る」としたことについて金所長は、「追加核実験を意味し、次は規模を拡大して水素爆弾実験になるだろう」と発言した。

 金所長は「核実験実施を虚偽と指摘するなら、もう一度やって見せなければならない」とも強調。韓国MBCラジオの電話インタビューに対しては「既に制裁を受けている現状で、(北朝鮮は)対話のために核実験をしたのではない」と述べ、「戦争するということは東京とニューヨークも火の海になるという意味だ」とも発言した。


次は水爆ですか。
今日もテレビに吉田康彦が出てたらしいですが、あの手の論調に惑わされる人が増えるかもしれません。

それよりも、また失敗したりとかハッタリがばれて大恥の可能性も高いですが。



FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑




Posted at 10/14 | ニュース | COM(2) | TB(0) |
2006.10.14

漢方は韓方ニダ 世界遺産に申請

スキあらば?…韓国、漢方を「韓医学」で世界遺産に申請

韓国が中国の伝統医学である「漢方(中医学)」を「韓医学」と名前を改め、世界文化遺産の認定申請の動きが出ている。これに対して、中国内で猛反発が起き、対韓国感情が悪化しそうな雲行きだ。

昨年11月、中国で2000年以上の歴史を持つ「端午の節句」(旧暦5月5日)が、韓国によって「江陵端午祭」との名前でユネスコ(国連教育科学文化機関)の「世界無形文化遺産」に申請、選定された。当時の中国メディアは「強盗にあった気持ちだ」などと一斉に猛反発した。

続きを読む




Posted at 10/14 | ニュース | COM(4) | TB(0) |
2006.10.14

埼玉上田知事発言に元慰安婦?が抗議

埼玉上田知事発言に元慰安婦が抗議

埼玉県の上田知事が県議会で「古今東西、慰安婦はいても、従軍慰安婦はいなかった」と答弁したことを受け、自ら従軍慰安婦だったと証言している韓国籍のイ・ヨンスさん(77歳)が、発言の撤回と謝罪を求め、支援者と共に3日、埼玉県庁を訪れた。

15歳で韓国・大邱の家から軍人に拉致され、台湾まで連れ去られ、敗戦で解放されるまでの3年間の経過を証言した。その中でイさんは「当事者の私が来ているのに、知事はなぜ会って自分の意見を言わないのか!」と強く批判した。その後、安久沢秘書課長に「要請書」を手渡した。
続きを読む




Posted at 10/14 | ニュース | COM(0) | TB(0) |