fc2ブログ
2006.10.27

高校履修不足問題: サヨク教職員組合も共犯者だ

全国で発覚している高校の必修科目の履修漏れ問題。


各府県の教育委員会は「知らなかった」と口をそろえて言っていますが、そんなわけないでしょうに。

履修漏れが発覚している高校は地方の公立進学校が目に付きます。 こうした高校の校長・教頭のポストはその県の教育委員会幹部のポストと同格で、異動も頻繁に行われます。

教育委員会が知らないわけがないのです。


しかしもう1つ、共犯者がいることを忘れてはなりません。 それは日本高等学校教職員組合(日高教)です。

この日高教は小中学校教師の集まりである日教組とは別組織です。

よく教職員組合のサヨク志向というと日教組の名前ばかりが挙がりますが、私の感触では日高教のほうがより過激です。

最近でこそ沈静化しつつありますが、地方の公立進学校の卒業式でよく反日騒ぎが起きることを知っている人も多いでしょう。

あれは、日高教のサヨク教師が偏差値の高い高校への異動を強く望み集結しているがゆえなのです。 サヨク教師も底辺校はいやなのです。

偏差値が高くても反日騒ぎなど起こさない硬派な高校もあります。 しかしこうした高校がレッドパージを行っているかというとそうでもなく、やはり他の偏差値の低い高校にくらべればサヨク含有率は高いのです。

こうした進学校の教師たちは日高教の中でも地位が高いですから、今回の履修漏れ問題についてはみんな知っていたはずです。 なのに今までずっと黙ってきた。

今回は朝日新聞から産経新聞まで批判的な論調ですから、各府県の教育委員会からも高教組からも責任をとり辞職する人間を出すべきでしょう。

そして、履修漏れについては現在在学中の高校生だけでなく、過去の履修漏れも調査して既卒者の未履修分も履修させるべきです。

当然こんなことを書くからには、私の出身高校で履修漏れがあったならば未履修分の授業を受けるつもりです。


FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑
スポンサーサイト







この記事へのトラックバックURL
http://aaorfan.blog8.fc2.com/tb.php/181-a498d181
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
そのとおりです。

こういう結果が露呈したのですから、サヨク教職員組合員達は確信犯といって良い次元で犯罪者ですね。

Posted by warning at 2006.10.27 22:45 | 編集
教師の失言が原因のイジメ自殺もそうですよね。
サヨク教職員組合員は身近なところにいる人間性に欠けた教師を放置して中韓への従属実現に熱中しているんですよね。
あ、サヨク教職員組合員のなかにイジメ教師がいるのかも。
Posted by みや at 2006.10.28 01:08 | 編集
勉強になりました。
Posted by lolo at 2006.10.28 02:22 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2006.10.28 06:22 | 編集
学生確保のために受験科目を減らす傾向にある大学も共同正犯ですよ。
Posted by t at 2006.10.28 11:42 | 編集
受験生の間では、履修単位不足は常識でした。大学へ推薦で入るには、3年間の評定平均値が4.2以上必要ですが、履修していない単位について公文書偽造をしていました。ですから、資格の無い生徒が推薦入学で入り、きちんと真面目に履修した生徒が入れない事態が発生していました。家庭科や美術や体育なども評定平均に当然入ります。報道では世界史が問題になっていますが、私立の進学校で家庭科を履修しているところはあるのでしょうか。私立進学校では公文書偽造して生徒を大量に推薦入学で名門大学へ入れていたことは、受験生の間では常識です。一方、真面目に履修した県立高校の生徒は非常に不利になります。だから、私立は受験に強いのです。事の本質は単なる履修単位不足ではないのです。金銭に余裕のある家庭の子弟は名門大学(国立大学医学部)へ不正の推薦入学で入り、余裕の無い家庭の子弟は名門大学へ推薦で入れず、格下の大学へ入り結果的に階級の固定化が行なわれています。
Posted by buddy guy at 2006.10.28 17:56 | 編集
地方の県立高校進学校の多くは必修科目をきちんと履修させているし実績も遜色なく出している。
それに私立が公文書偽造しているなら地方の県立高校進学校で履修単位不足で問題になっている学校の関係者が告発すればいい。
私立が強いのは基本的に教育課程編成権を行使して効率的な中高一貫カリキュラムを組んでいるからですよ。
地方では名門大学に入る前段階として名門高校に入るための過当競争となっていて、地方の中学生の通塾率は大都市の中学生の通塾率を上回っている。
内申対策のために定期テスト対策や実技4科対策を塾で行う必要があるから。 ここですでに金銭に余裕のある家庭と余裕の無い家庭の振い分けが起きている。
あなたの主張は都立が学校群を導入する前の、都教委による公立中学の受験準備教育批判となにもかわらない。
当時公立中学の受験準備教育批判を行う小尾都教育長を支持していた連中は、いざ都立が総崩れになり私立が台頭すると私立を叩いたのです。
Posted by ruru at 2006.10.28 19:16 | 編集
日教組は知っていましたが日高教の存在は知りませんでした。
自分も公立校出身でしたけどたしかに卒業に向けての反日教育は異常でした。
卒業式で国歌斉唱をしたのは全員で6人ぐらいでクラスでは自分1人だけでしたよ。
Posted by (´(∞)`)y-~~~ふー at 2006.10.28 21:42 | 編集
話題のI県のM①高校の該当者です。以下は決して自分達を正当化しようとするのではなく、事実を言わせて頂くだけであり、まあ我が校自慢だと思って下さい。


うちの学校もかなり槍玉に挙げられてますけど、実際もっと酷い学校はいくらでもあります。うちはきちんと家庭科、情報、総合もこなしてますし、何より運動会や文化祭始め、県内で最も行事の多い学校です。一月の下旬に予餞会やってるような学校です。
伝統の蛮カラ應援團も健在ですし、運動部の活躍も目覚ましいものがあります。進路指導に熱心な先生程、色々な活動を奨励してます。

公立高校の予備校化の典型例、且つ予備校に最も遠い学校なのです。
Posted by 名無し at 2006.10.31 20:12 | 編集
管理者にだけ表示を許可する