fc2ブログ
2006.10.28

サヨクの白々しい言い訳「言論の自由が危ない」

朝日新聞(山形版)  鶴岡 言論の自由、加藤氏ら討論

 ∞「時代の波、テロに」

 加藤紘一・元自民党幹事長の実家と事務所を、「終戦の日」に右翼団体幹部が放火したとされる事件を受け、「言論の自由を考える」と題した討論会が27日、鶴岡市内であった。市民有志の実行委員会が主催、約500人が参加した。

 朝日新聞コラムニストの早野透氏が「8月15日は時代の転機ともいうべき重い日だった」と切り出した。この日は小泉首相(当時)の靖国神社参拝があり、夕方は加藤氏宅の放火事件があった。

 加藤氏は「政治生活の中で最も記憶に残る日」と話した。「私の考えへの反発だと思うが、メッセージ性を感じない。当人というよりも、時代の波が軽いテロ行為をさせたのではないか」と、時代背景に問題があるという認識を示した。

 酒田市出身の評論家佐高信氏は放火事件を聞いて、「来るべきものが来た。ひとごとではない」と感じたという。「思うに『犯人』は小泉前首相ではないか。問答無用のやり方が受ける時代をつくってしまった。小泉さんは右翼を元気づけることしかしなかった

 民族派団体「一水会」顧問の鈴木邦男氏は「右翼は『発言の場がない』と絶望感を抱いてテロに走る」と話した。鈴木氏は、テロリズムは右翼的なマスコミがたきつけているとの見方を示したうえで、「右翼のテロは全部そうだ。言論は共犯者だ」と述べた。鈴木氏も自宅を放火された経験がある。

 東大教授(日本文学)の小森陽一氏は「問答無用というのは人間の発達段階でいうと2歳半だ。(政治が)幼児化すると、ナショナリズムをあおる政治家が民衆を吸引していく」と語った。

 加藤氏は「かつての政治の世界は、言葉に責任をもっていた。しかし、小泉さんが首相になって議論ができなくなった。議論したり、テレビで論争したりするのが『意味ない』というような世界がつくられている」と危機感をあらわにした。

 加藤氏宅の放火事件は、現住建造物等放火罪などで起訴された右翼団体幹部が「加藤氏の政治姿勢に不満があった」などと供述している。実行委は「言論を攻撃された鶴岡から、自由に意見交換できるように発信したい」と討論会を開いた。



古の賢者の言葉で「私は君の言うことには反対だ。 しかし君がそれを言う権利は守る」というのがあったと思います。

サヨクはこの「私は君の言うことには反対だ。 しかし君がそれを言う権利は守る」という言葉が大好きですね。 しかしサヨクは“神の国”である中韓に抗弁する者の権利は決して認めてきませんでした。 それはまさしく問答無用でした。


この記事の集会に参加しているような人々はリベラルを自称しますから、保守に比べて高邁な理想を掲げる分、より高い公正さが求められます。 しかしこうした国内自称リベラル派は、中韓に抗弁するだけでイコール差別主義者・排外主義者というレッテルを貼ってきました。

本来なら「戦争責任の清算」を主張する国内自称リベラル派こそが率先して彼らの嘘や誇張を訂正した上で国内世論に訴えるべきだったのです。 なぜなら、その嘘や誇張が発覚した暁には説得力を完全に失うからです。

しかし国内自称リベラル派はサヨク、つまり中韓北の走狗にすぎませんでした。 中韓のナショナリズムが煽られて「日本が悪い」と言っていたんですから。 嘘や誇張をそのまま垂れ流してあげることで中韓の右翼を元気付けもしましたよね。


そんな必死の抵抗にもかかわらず中韓の主張に含まれる嘘や誇張が次々と指摘されつづけ、国内自称リベラル派が中韓に抗議するかと思いきや、ますます対中韓追従の度合いを強めてしまったのです。


どうせあんたら靖国参拝賛成派の政治家が暗殺されたら「ざまあみろ」って心の底で微笑むんでしょ。 いまさら言論の自由が危ないテロの危機なんてほざいても白々しいんだよ。 対特ア追従の全体主義者どもが。


FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑
スポンサーサイト







この記事へのトラックバックURL
http://aaorfan.blog8.fc2.com/tb.php/182-b0d60b2e
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
いつも拝見しております。今回、初めて投稿させていただきます。
加藤宅への放火は、当然テロであり擁護できませんが、そのテロをあたかも彼等の言う「いつか来た道の、始まりの再来」であるかの如くわめき立てて利用し、再度日本社会の左傾化を強化しようとしているのが見え見えです。
彼等は「新しい歴史教科書」を巡り左翼による火炎瓶テロが起こった時、今の様に「わめき立てて」それを批難したのか?私は聞いた事も無いし、記憶にも無い。
なのに、彼等の言動を読み「そのとおりだな」と影響を受ける人は、狭い情報空間で左翼マスコミの手のひらの上で、左翼マスコミに都合よく踊らされていると言わざるを得ない。
Posted by 名無し at 2006.10.29 00:35 | 編集
ま、すでに窓際族みたいになったからw
しかし、必死になってこれからも工作するだろう
Posted by 京 at 2006.10.29 02:03 | 編集
はじめまして!
加藤氏自宅への放火は驚きましたよねー。むむむ。
ところで私も最近ブログを始めたんです。
まだ拙い出来なのですが、もしよろしければ見てみてください☆
また遊びに来ますね。でわでわ~♪
http://gendamania.blog49.fc2.com/
Posted by kuroneko at 2006.10.29 03:21 | 編集
管理者にだけ表示を許可する