2007.02.11
安彦良和の思考の限界
東京新聞 試される憲法 誕生60年
漫画家の安彦良和さん 今の改憲論はサブカル的
機動戦士ガンダムでは、主人公の敵の「ジオン公国」はナチスなんです。整列して挙手して「ジーク・ジオン」。ところが、ガンダム人気はジオン人気というぐらい人気が出た。かなり否定的に描いたのに、それを承知で格好いいと思うのが人間の性(さが)なんですね。
(前首相の)小泉純一郎さんも、国民は「むちゃくちゃ言っている」と思いながら、格好いいと肯定した。理屈にもならないことを押し通す方が謝るよりもいいと。あれもある種の性でしょう。
「なにか面白いことない?」という関心にあおられるのが、サブカルチャーの世界。そこでは行儀が悪くて、刹那(せつな)的で、非日常的なものを求める。昔は「お楽しみ」にすぎなかったのに、最近は偉そうな顔をして出てきて、本当の政治気分を醸し出している。サブカル的政治ブームというのでしょうか。
僕はアニメをやめてから「虹色のトロツキー」という満州国(中国東北部)を舞台にした漫画を描いた。満州国は日本にとって非常に存在感があった。真剣にやれば「王道楽土」ができると思って国造りをした。だけど、やはり現地では、日本人は威張り腐って結局は因果応報。本気だったけど間違っていた。
平板な「善玉・悪玉論」では抜け落ちる、人の生きざまとか微妙なものを描きたかった。でも今の嫌中嫌韓とセットの改憲論は、そんなの関係ない言い方ですからね。「なめられて平気なのか」って。過激でインパクトがあるけど、それをそのまま受け取るのもサブカル的ですよ。
僕が学生運動をしていたころにも、日本は米国に守られて半永久的に平和だという前提があった。甘えがあった。ぬくぬくと居心地がいいから平和憲法は捨てがたいと。そういうのは嫌だったが、人類の最高の目標を書いた看板の陰で「解釈改憲」という恥ずかしい状態も続いた。「いいかげんこの看板を外そう」という気持ちは分かる。
でも、今のこの政治気分では非常にレベルの低い憲法改正になる。だったら恥ずかしくても分別がつくまで、この看板を掲げておけばいいと思います。
やすひこ・よしかず 1947年北海道生まれ。弘前大中退。手塚治虫の「虫プロ」を経て、テレビアニメ「機動戦士ガンダム」「勇者ライディーン」などの作画監督を担当。89年から漫画家に専念。主な作品に「王道の狗(いぬ)」など。神戸芸術工科大教授。59歳。
漫画家の安彦良和さん 今の改憲論はサブカル的
機動戦士ガンダムでは、主人公の敵の「ジオン公国」はナチスなんです。整列して挙手して「ジーク・ジオン」。ところが、ガンダム人気はジオン人気というぐらい人気が出た。かなり否定的に描いたのに、それを承知で格好いいと思うのが人間の性(さが)なんですね。
(前首相の)小泉純一郎さんも、国民は「むちゃくちゃ言っている」と思いながら、格好いいと肯定した。理屈にもならないことを押し通す方が謝るよりもいいと。あれもある種の性でしょう。
「なにか面白いことない?」という関心にあおられるのが、サブカルチャーの世界。そこでは行儀が悪くて、刹那(せつな)的で、非日常的なものを求める。昔は「お楽しみ」にすぎなかったのに、最近は偉そうな顔をして出てきて、本当の政治気分を醸し出している。サブカル的政治ブームというのでしょうか。
僕はアニメをやめてから「虹色のトロツキー」という満州国(中国東北部)を舞台にした漫画を描いた。満州国は日本にとって非常に存在感があった。真剣にやれば「王道楽土」ができると思って国造りをした。だけど、やはり現地では、日本人は威張り腐って結局は因果応報。本気だったけど間違っていた。
平板な「善玉・悪玉論」では抜け落ちる、人の生きざまとか微妙なものを描きたかった。でも今の嫌中嫌韓とセットの改憲論は、そんなの関係ない言い方ですからね。「なめられて平気なのか」って。過激でインパクトがあるけど、それをそのまま受け取るのもサブカル的ですよ。
僕が学生運動をしていたころにも、日本は米国に守られて半永久的に平和だという前提があった。甘えがあった。ぬくぬくと居心地がいいから平和憲法は捨てがたいと。そういうのは嫌だったが、人類の最高の目標を書いた看板の陰で「解釈改憲」という恥ずかしい状態も続いた。「いいかげんこの看板を外そう」という気持ちは分かる。
でも、今のこの政治気分では非常にレベルの低い憲法改正になる。だったら恥ずかしくても分別がつくまで、この看板を掲げておけばいいと思います。
やすひこ・よしかず 1947年北海道生まれ。弘前大中退。手塚治虫の「虫プロ」を経て、テレビアニメ「機動戦士ガンダム」「勇者ライディーン」などの作画監督を担当。89年から漫画家に専念。主な作品に「王道の狗(いぬ)」など。神戸芸術工科大教授。59歳。
この人が言いたいことを要約しますと
「“ネット右翼”などによる『欺瞞だらけの“平和憲法”などやめちまえ』という主張は、理屈ではよくわかる。 でも“ネット右翼”らは世の中を白黒に分けて単純化して考え感情的・煽動的であり、分別のない態度である。 だから奴らが頭を冷やすまで私は“護憲派”の側に立つ」
ということです。
彼は決してサヨクではないんですね。 理屈の上ではマルクス主義の勝利はない、と30年前には分かっていた人です。 でも感情の上では右翼的なるもの?保守的なるものへのわだかまりが残っているので右に転向することができない。 この点では欧米のリベラル派にスタンス的にも心情的にも近いといえましょう。
とりあえず「寄生虫キムチ食えばかえって免疫がつく」「不況のせいで、経済発展する韓国への差別意識が露わになった」とかホザく似非リベラル・隠れ朝鮮国粋主義者とは違います。
好き嫌いというのは人の勝手ですから、そこには触れないことにしましょう。
しかし彼の論には重大な欠陥があります。 『嫌中嫌韓とセットの改憲論』と言っていますが、ではなぜ嫌中嫌韓論が湧き上がったのか、ということへの省察や分析がまったくなされたフシが見られないからです。 ここが重要なポイントなのに、彼は思考停止してしまっている。
団塊ジュニア世代というのは、日本は悪・中韓は善という平板な「善玉・悪玉論」の歴史認識を教育の現場やメディアにより与えられてきたわけです。 だから冷戦終結後の従軍慰安婦問題や細川?村山内閣による反省謝罪政策について朝日・岩波的な価値観をすんなり受け入れた。
ところが新世紀に入り、中韓の言い分は嘘や誇張が多く含まれるということを知った。 そのことを左翼(ここでは“サヨク”とはしません)に指摘しても彼らはますますヘソを曲げ意固地になるばかりだった。 北朝鮮拉致事件や日韓W杯での不誠実な対応を見て、「左翼」はエセ人権派・似非リベラルで中韓北の犬に過ぎない、と確信した。 サヨクの特ア追従は止まるところを知らず、ますます日本は悪・中韓は善という平板な「善玉・悪玉論」の歴史認識の喧伝に躍起になっている…
以上のような経緯があってこそ“右傾化”しているのですが、彼はサヨクの特ア追従問題については一切触れようとしない。
「(中韓に)なめられて平気なのか」以前の問題なんですよ。
・ なぜサヨクは中韓の言い分を検証せず、嘘や誇張を除こうとしなかったのか。
・ なぜサヨクは中韓の言い分を昔も今もそのまま垂れ流すのか。
・ なぜサヨクは中韓の嘘や誇張について指摘されても無視しつづけるのか。
・ なぜサヨクは中韓の覇権主義・帝国主義的傾向や軍拡・人権侵害・環境破壊・原子力開発などについて黙殺することが多いのか。
⇒結局、中韓のエゴのスタンスに立ち反日、反米運動をしているだけではないのか。
こうした疑念が深まっているのです。
安彦良和は、平板な「善玉・悪玉論」で中韓の肩を持つことに終始するサヨクにも批判の矛先を向けてくれませんかねぇ?
無理か。
FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑
「“ネット右翼”などによる『欺瞞だらけの“平和憲法”などやめちまえ』という主張は、理屈ではよくわかる。 でも“ネット右翼”らは世の中を白黒に分けて単純化して考え感情的・煽動的であり、分別のない態度である。 だから奴らが頭を冷やすまで私は“護憲派”の側に立つ」
ということです。
彼は決してサヨクではないんですね。 理屈の上ではマルクス主義の勝利はない、と30年前には分かっていた人です。 でも感情の上では右翼的なるもの?保守的なるものへのわだかまりが残っているので右に転向することができない。 この点では欧米のリベラル派にスタンス的にも心情的にも近いといえましょう。
とりあえず「寄生虫キムチ食えばかえって免疫がつく」「不況のせいで、経済発展する韓国への差別意識が露わになった」とかホザく似非リベラル・隠れ朝鮮国粋主義者とは違います。
好き嫌いというのは人の勝手ですから、そこには触れないことにしましょう。
しかし彼の論には重大な欠陥があります。 『嫌中嫌韓とセットの改憲論』と言っていますが、ではなぜ嫌中嫌韓論が湧き上がったのか、ということへの省察や分析がまったくなされたフシが見られないからです。 ここが重要なポイントなのに、彼は思考停止してしまっている。
団塊ジュニア世代というのは、日本は悪・中韓は善という平板な「善玉・悪玉論」の歴史認識を教育の現場やメディアにより与えられてきたわけです。 だから冷戦終結後の従軍慰安婦問題や細川?村山内閣による反省謝罪政策について朝日・岩波的な価値観をすんなり受け入れた。
ところが新世紀に入り、中韓の言い分は嘘や誇張が多く含まれるということを知った。 そのことを左翼(ここでは“サヨク”とはしません)に指摘しても彼らはますますヘソを曲げ意固地になるばかりだった。 北朝鮮拉致事件や日韓W杯での不誠実な対応を見て、「左翼」はエセ人権派・似非リベラルで中韓北の犬に過ぎない、と確信した。 サヨクの特ア追従は止まるところを知らず、ますます日本は悪・中韓は善という平板な「善玉・悪玉論」の歴史認識の喧伝に躍起になっている…
以上のような経緯があってこそ“右傾化”しているのですが、彼はサヨクの特ア追従問題については一切触れようとしない。
「(中韓に)なめられて平気なのか」以前の問題なんですよ。
・ なぜサヨクは中韓の言い分を検証せず、嘘や誇張を除こうとしなかったのか。
・ なぜサヨクは中韓の言い分を昔も今もそのまま垂れ流すのか。
・ なぜサヨクは中韓の嘘や誇張について指摘されても無視しつづけるのか。
・ なぜサヨクは中韓の覇権主義・帝国主義的傾向や軍拡・人権侵害・環境破壊・原子力開発などについて黙殺することが多いのか。
⇒結局、中韓のエゴのスタンスに立ち反日、反米運動をしているだけではないのか。
こうした疑念が深まっているのです。
安彦良和は、平板な「善玉・悪玉論」で中韓の肩を持つことに終始するサヨクにも批判の矛先を向けてくれませんかねぇ?
無理か。
FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://aaorfan.blog8.fc2.com/tb.php/256-468357c7
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
そのとおり。
古今東西、自分の気に入らない連中ってのは、行儀が悪くて単純で、残虐で刹那的に見えるもの。
それをそのまま言っても説得力ないですよね。
古今東西、自分の気に入らない連中ってのは、行儀が悪くて単純で、残虐で刹那的に見えるもの。
それをそのまま言っても説得力ないですよね。
Posted by Ronnie at 2007.02.13 01:17 | 編集
管理人さんの素晴らしい考察、ご指摘に感銘を受けました。安彦良和さんのような、いわゆるリベラル派が私の周りにも沢山います。年代的な事なのでしょうか?。それとも日本に蔓延る性善説が元凶なのでしょうか?。
Posted by 推奨 at 2007.02.13 04:01 | 編集
右傾化っつっても、基準が左に寄りすぎといるんで、左は極左、いまの右傾が本来の中道です。
Posted by って! at 2007.02.14 09:59 | 編集
このコメントは管理者の承認待ちです
Posted by at 2013.07.20 07:18 | 編集
| HOME |