2007.03.04
父親の4分の1、平日の接触ほとんどない
一応タイトル通りです。 が、それほどの問題なのでしょうか。
毎日新聞 少年意識調査:父親の4分の1、平日の接触ほとんどない
内閣府は3日、小中学生とその親を対象にした「低年齢少年の生活と意識に関する調査」の結果を発表した。父親の約4分の1が子どもとの平日の接触が「ほとんどない」と答え、中学生の約7割が進学や友人関係などで悩んでいたのに、悩みを知っている父親は約3割にとどまった。
調査は昨年3月、全国の小学4年?中学3年の男女3600人を対象に面接方式で実施し、2143人が回答(回収率59.5%)。答えた子どもの父母にも郵送回収方式で調査を行い、2734人から回答を得た。
子どもに「悩みや心配」があるかを複数回答で聞いたところ、中学生では71%が何らかの悩み・心配を抱えていた。同じ質問をした直近の調査(95年)より15ポイント多く、悩みの内容は「勉学や進学」61%、次いで「友達や仲間」20%、「性格」19%などの順だった。
一方、子どもの悩みを知っているかを親に尋ねると、母親は65%が「知っている」「まあ知っている」と答えたのに対し、父親は31%にとどまった。子どもとの平日の接触は、父母とも「1時間くらい」がそれぞれ24%、29%と最多だったが、「ほとんどない」は父親23%、母親4%と大きな差が出た。特に父親は00年の前回調査より9ポイント増加した。
親子関係の希薄化について、内閣府の大塚幸寛参事官は、仕事優先の父親の姿勢に加え、パソコンや携帯電話の普及も影響しているのではないかと指摘している。調査では小学生の15%、中学生の52%が携帯電話を持っていた。【渡辺創】
毎日新聞 少年意識調査:父親の4分の1、平日の接触ほとんどない
内閣府は3日、小中学生とその親を対象にした「低年齢少年の生活と意識に関する調査」の結果を発表した。父親の約4分の1が子どもとの平日の接触が「ほとんどない」と答え、中学生の約7割が進学や友人関係などで悩んでいたのに、悩みを知っている父親は約3割にとどまった。
調査は昨年3月、全国の小学4年?中学3年の男女3600人を対象に面接方式で実施し、2143人が回答(回収率59.5%)。答えた子どもの父母にも郵送回収方式で調査を行い、2734人から回答を得た。
子どもに「悩みや心配」があるかを複数回答で聞いたところ、中学生では71%が何らかの悩み・心配を抱えていた。同じ質問をした直近の調査(95年)より15ポイント多く、悩みの内容は「勉学や進学」61%、次いで「友達や仲間」20%、「性格」19%などの順だった。
一方、子どもの悩みを知っているかを親に尋ねると、母親は65%が「知っている」「まあ知っている」と答えたのに対し、父親は31%にとどまった。子どもとの平日の接触は、父母とも「1時間くらい」がそれぞれ24%、29%と最多だったが、「ほとんどない」は父親23%、母親4%と大きな差が出た。特に父親は00年の前回調査より9ポイント増加した。
親子関係の希薄化について、内閣府の大塚幸寛参事官は、仕事優先の父親の姿勢に加え、パソコンや携帯電話の普及も影響しているのではないかと指摘している。調査では小学生の15%、中学生の52%が携帯電話を持っていた。【渡辺創】
問題でなくはないのですが、こんなの20年前、30年前も同じです。 カギっ子が社会問題化したのはかなり昔の話ですし、お父さんたちの仕事優先ぶりは昔のほうがずっと激しいでしょう。
一方で、携帯電話の普及は劇的な変化です。 携帯電話の普及が家族関係にどのような影響をもたらしたのかはわからないので、こちらを深く追求したほうがいいのではないでしょうか。
FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑
一方で、携帯電話の普及は劇的な変化です。 携帯電話の普及が家族関係にどのような影響をもたらしたのかはわからないので、こちらを深く追求したほうがいいのではないでしょうか。
FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://aaorfan.blog8.fc2.com/tb.php/265-0d9e4c59
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
>親子関係の希薄化について、内閣府の大塚幸寛参事官は、仕事優先の父親の姿勢に加え、パソコンや携帯電話の普及も影響しているのではないかと指摘している。
親父が部屋で2ちゃんをやっているのかとw
まぁ趣味の多様化が進み、趣味のために家族団らんも関係ない家族も増えているんでしょうね
親父が部屋で2ちゃんをやっているのかとw
まぁ趣味の多様化が進み、趣味のために家族団らんも関係ない家族も増えているんでしょうね
Posted by い at 2007.03.04 21:01 | 編集
| HOME |