2007.04.13
「韓国人ハ神聖ニシテ侵スヘカラス」
朝日新聞 韓国人の海外旅行「食は保守的、熱しやすい」
「韓国から日本に来る観光客が多いけれど、韓国人観光客ってどんな感じ?」
ウォン高・円安で急増する韓国人客を受け入れ始めた日本の旅行業関係者から、こんな質問を受け、私は次のように答えました。
「自由時間でもグループでぞろぞろ歩きがちなのは、かつての日本人と同じですが、いちばんの特徴は食の嗜好(しこう)です。韓国人はキムチやコチュジャン(唐辛子みそ)なしでは3日ともちません」
先日、私は生まれて初めてパック旅行に参加し、香港・タイ・シンガポールなどを6泊7日で回りました。3食付きでしたが、韓国料理店での食事が1週間のうちに3回もセッティングされていたのです。家庭料理の欧米化が進んでいるとはいえ、韓国人の舌はまだまだ保守的なのですね。韓国人が日本でラーメンを食べると、スープの脂っこさが気になり、キムチがほしくなります。日本でも欧米を旅行する中高年のなかには、インスタントみそ汁を持参する人が少なくないと聞きましたが、韓国人も同じで、レトルトパックのキムチやチューブ入りコチュジャンは必須です。
海外での韓国人観光客のもうひとつの特徴は、“ノリ”のよさです。日本の歌手や役者が「大阪は反応がいいのでやりやすい」と言っているのをよく耳にしますが、韓国人は大阪人以上に熱くなりやすいと言っていいでしょう。もともと歌舞が好きで、恥ずかしがらずに歌ったり踊ったりする民族なのですが、アジアの観光地などのショー会場では、韓国人の団体がいると早く盛り上がるので、ステージの近くに配席されるという話を聞いたことがあります。たしかに、韓国の映画館では宮崎駿作品の上映中に拍手や歓声がわきおこるほどですからね。
日本を訪問する韓国人の多くは、「日本は街がよく整備されていて、人々が秩序ある行動をし、外国人に対して親切である」と思っています。韓国で海外旅行が自由化されたのは1989年と、それほど昔のことではありません。海外旅行慣れしている日本人と比べると、海外での“おのぼりさん”ぶりが目立つかもしれません。行く先々で、なにかとお世話になると思いますが、おおらかな目で見ていただければ幸いです。
旅行業関係者だったらわざわざ聞かなくても知ってるだろ。
ここに書いてある特徴よりも本当の特徴があるだろう。
本音は「日本は街がよく整備されていて、人々が秩序ある行動をし、外国人に対して親切である」じゃなくて「日本は強盗やりやすい」。
http://www.asahi.com/national/update/0412/JJT200704120003.html
「行く先々で、なにかとお世話になると思いますが、おおらかな目で見ていただければ幸いです。」って、「お世話」というか「迷惑」でしょ。
font>
FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑
「韓国から日本に来る観光客が多いけれど、韓国人観光客ってどんな感じ?」
ウォン高・円安で急増する韓国人客を受け入れ始めた日本の旅行業関係者から、こんな質問を受け、私は次のように答えました。
「自由時間でもグループでぞろぞろ歩きがちなのは、かつての日本人と同じですが、いちばんの特徴は食の嗜好(しこう)です。韓国人はキムチやコチュジャン(唐辛子みそ)なしでは3日ともちません」
先日、私は生まれて初めてパック旅行に参加し、香港・タイ・シンガポールなどを6泊7日で回りました。3食付きでしたが、韓国料理店での食事が1週間のうちに3回もセッティングされていたのです。家庭料理の欧米化が進んでいるとはいえ、韓国人の舌はまだまだ保守的なのですね。韓国人が日本でラーメンを食べると、スープの脂っこさが気になり、キムチがほしくなります。日本でも欧米を旅行する中高年のなかには、インスタントみそ汁を持参する人が少なくないと聞きましたが、韓国人も同じで、レトルトパックのキムチやチューブ入りコチュジャンは必須です。
海外での韓国人観光客のもうひとつの特徴は、“ノリ”のよさです。日本の歌手や役者が「大阪は反応がいいのでやりやすい」と言っているのをよく耳にしますが、韓国人は大阪人以上に熱くなりやすいと言っていいでしょう。もともと歌舞が好きで、恥ずかしがらずに歌ったり踊ったりする民族なのですが、アジアの観光地などのショー会場では、韓国人の団体がいると早く盛り上がるので、ステージの近くに配席されるという話を聞いたことがあります。たしかに、韓国の映画館では宮崎駿作品の上映中に拍手や歓声がわきおこるほどですからね。
日本を訪問する韓国人の多くは、「日本は街がよく整備されていて、人々が秩序ある行動をし、外国人に対して親切である」と思っています。韓国で海外旅行が自由化されたのは1989年と、それほど昔のことではありません。海外旅行慣れしている日本人と比べると、海外での“おのぼりさん”ぶりが目立つかもしれません。行く先々で、なにかとお世話になると思いますが、おおらかな目で見ていただければ幸いです。
旅行業関係者だったらわざわざ聞かなくても知ってるだろ。
ここに書いてある特徴よりも本当の特徴があるだろう。
本音は「日本は街がよく整備されていて、人々が秩序ある行動をし、外国人に対して親切である」じゃなくて「日本は強盗やりやすい」。
http://www.asahi.com/national/update/0412/JJT200704120003.html
「行く先々で、なにかとお世話になると思いますが、おおらかな目で見ていただければ幸いです。」って、「お世話」というか「迷惑」でしょ。
font>
FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑ クリックで応援よろしくお願いします ↑
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://aaorfan.blog8.fc2.com/tb.php/288-69391a7f
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |