fc2ブログ
2007.06.17

宮崎日日新聞の嫉妬

宮崎日日新聞  くろしお 立候補の三段論法

 朝鮮総連への立ち入り、数十年前の幼児拉致容疑者への国際指名手配、「よど号」妻2人への拉致容疑逮捕状請求…。警察庁や警視庁の拉致に関する発表が最近特に目立つ。

 北朝鮮の拉致事件への強硬姿勢で人気を集め、主要大臣を経験せずに一気に総理大臣へ上り詰めた安倍首相。参院選前に支持率が急落しているために、内閣スタッフや警察幹部が、意図的に北朝鮮摘発情報をリークしているのではないか…と斜に構えて見ていた。

 ジャーナリストの上杉隆さんは「小泉の勝利 マスメディアの敗北」(草思社)で小泉政権の虚像と実像を描き本紙で知事就任1カ月について取材に応じてもらった。その上杉さんが「現代」6月号で政治部記者の内幕を明かしている。

 「政治部記者の間で『イチ・ロク・サンケイ』という言葉が使われている。これは井上(首相)秘書官と極めて親しい関係にある記者が所属するメディア…を指している。井上はスクープを積極的にこれら3媒体の記者に流し…両者は強力な“共生関係”にある」。

 これが事実なら、3社のニュースに首相秘書官が影響を及ぼしていることになる。確かに拉致は許し難い非人道的な行為で、多くの国民が拉致被害者の会に共感を寄せている。それが支持率という政治の具になっていたとすると鼻白む。

 北朝鮮は悪い→首相が指導力発揮→被害者家族の信頼のあつい中山恭子首相補佐官に首相が出馬を要請。こんな三段論法で中山氏が参院選に立候補することになった。拉致問題に政治色がつくことは、決していいこととは思えないのだが。

「年金のリーク良いリーク、北朝鮮関連のリークは悪いリーク」 ということなんでしょうか?

『イチ・ロク・サンケイ』はNHK・TBS・産経新聞ですかね。 これはなかなかネジレ現象としては面白いですよね。

朝日新聞は自民党の悪口を言いながら選挙に出るときは自民党から出る人が多いようですしね。

世の中は単純には割り切れないようですね。



FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑  クリックで応援よろしくお願いします  ↑
スポンサーサイト







この記事へのトラックバックURL
http://aaorfan.blog8.fc2.com/tb.php/309-9d11b62c
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する