fc2ブログ
2007.10.05

民営郵政スタート、初日は混乱なし、だって?

北海道新聞  民営郵政スタート 初日は混乱なし 収益確保策など課題も

 一九八七年の旧国鉄以来、約二十年ぶりに国営事業が民営化され、新生「日本郵政グループ」が一日、誕生した。初日は心配されていたシステム面の大きなトラブルもなく、まずは順調な船出となったが、民間企業としての経営効率化と、全国の郵便局ネットワークの堅持をどう両立させていくかなど、課題は山積している。

 民営化初日は全国の郵便局で、民営化記念切手の発売や記念押印に多くの客が訪れ、東京中央郵便局では開店を一時間早めて午前八時としたにもかかわらず、三百五十人以上の人が列をつくった。

 福井県や石川県などの郵便局で端末にトラブルが発生し、窓口での現金の預け入れ業務に支障が出たほかは大きな混乱もなく、営業を無事に終えた。

(以下略)



1日の民営化当日に某集配局に行ったのですが、大声で怒鳴っている客を3名見ました。代金引換用伝票が民営化後に切り替わることを周知していなかったために書き換え用に新たな伝票を書き換えている人は7?8名。そのほか、私書箱の位置が変わったことを急に告げられて怒鳴っていた人が1名。

これはトラブルといわないのでしょうか?



FC2 Blog Ranking 人気blogランキング
↑  クリックで応援よろしくお願いします  ↑
スポンサーサイト








この記事へのトラックバックURL
http://aaorfan.blog8.fc2.com/tb.php/334-8f07d524
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する