2006.07.28
産経新聞が『特定アジア』普及を計画
産経新聞・阿比留瑠比記者のブログ国を憂い、われとわが身を甘やかすの記のエントリ靖国問題は放っておけばいいのにのコメント欄より:
Commented by 阿比留瑠比 2006/07/28 18:01
rx7gtrnsx様
こんにちは。ただいま、産経社内で特定アジアという言葉がふつうに流通するよう画策しています。筑紫という人は、もうどうしようもないですね。TBS内にも迷惑している人は少なくないようです。
どうせなら社説でデカデカと「『アジア』と『特定アジア』を峻別しよう」と題してやって欲しい。
最近かまびすしい“アジア外交”なんてのは「対特ア宥和政策」でしかないわけです。アジア全域のなかにはイランやスエズ以東のアラブ諸国も入るし、そしてイスラエルも入りますから。でもサヨクが“アジア外交”というときには中東のことなんか当然アタマにないハズ。
社説で「『アジア』と『特定アジア』を峻別しよう」とブチ上げればサヨクも無視できませんよ。
最近かまびすしい“アジア外交”なんてのは「対特ア宥和政策」でしかないわけです。アジア全域のなかにはイランやスエズ以東のアラブ諸国も入るし、そしてイスラエルも入りますから。でもサヨクが“アジア外交”というときには中東のことなんか当然アタマにないハズ。
社説で「『アジア』と『特定アジア』を峻別しよう」とブチ上げればサヨクも無視できませんよ。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://aaorfan.blog8.fc2.com/tb.php/53-3ebcfe81
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |