fc2ブログ
2006.08.01

中日新聞に電凸したよ

中日新聞社説 7/30 鎮魂の夏と総裁選とについて電凸しました。

中日新聞社 http://www.chunichi.co.jp/
〒460-8511 名古屋市中区三の丸1-6-1   TEL 052-201-8811

読者センターで年配の方(論説委員の人?)が出ました。電凸方針としては「若干サヨに理解を示すフリをしながら友好的に批判する」。ムッとする箇所が出てくるかもしれないけどそれはご自愛ということで・・・

勢いで電凸してしまったのでメモの走り書きはしましたが録音とかしませんでしたorz なので以下は要約です。


(赤字部分は上記社説より引用)


人気取りで妙なナショナリズムをあおった方も悪いが、その術中にはまって拍手した方も悪い。といっても私たち、そこにストップをかけるには、とうとう至らなかった。

そして、日本と中国や韓国とのどうしようもない関係悪化。アジアだけでなく欧米にも右傾ニッポンへの警戒感が芽生えかねない状況に。ジャーナリズムとしての非力を、厳しく自省している次第です。



aaorfan:「ストップ」「非力」というが、“右傾”を目の仇にする根拠は何なのか。

読者センター:私は書いた者でないし、ここでコメントすることはできません。(フォローしておくと実際のやりとりはもっと温和ですw なので次の話題へ)


 「靖国参拝を控える」と、ようやく立候補表明した谷垣禎一さんが言いました。でも、控えた後はどうする。控えておけば靖国問題は自然消滅と、お考えか。語尾不明。



aaorfan:「控えた後はどうする。控えておけば靖国問題は自然消滅と、お考えか。語尾不明。」の意味が分からない。私が馬鹿なのかと思い周囲にも見せて意見を求めたがみんな分からないという。ご解説をお願いする。

読者センター:(個人的には・・・と前置きした上で)素直に読めばいいのではないでしょうか。谷垣さんは「当面は差し控えたい」と言っていますよね。

aaorfan:つまり「YESかNOか旗幟鮮明にしろ」という意味ですか?

読者センター:いえそうじゃないです。谷垣さんは「(靖国に)触れない」とテレビの会見で言っていましたよね。(注:電凸後にソース確認したが見つからず。かろうじて二階派の政策提言で「是非に触れない」という文言を見つけただけ。ソース知っている人がいたらおしえてください)

aaorfan:?んー分かりました(ほんとうにわからなかった)。とりあえずここの一文は分からない人が多かったようなので、15日にはまた靖国に絡む社説書くことになると思うんです、そしたらそのときまた谷垣さんの態度について詳しく書いてくれませんかね?

読者センター:論説サイドにはお伝えします。こちらでは意見をまとめて文書化して所管の部署に上げています。

aaorfan:個人的な意見よろしいでしょうか。たしかに“右傾”はそのとおりでしょう。しかし「ストップ」をかけるどころか、“右傾”の主力といわれる20?30代はかえって反感を抱き火に油を注ぐことになっているようですよ。

読者センター:火に油を注ぐ?

aaorfan:ええ。逆効果みたいですね。

読者センター:20?30代が“右傾”の主力と・・・何が原因とお考えですか?

aaorfan:たとえば日本政府の批判はしてもいい。アメリカの軍備拡張や在日米軍の批判をするのもいい。イラク戦争を批判するのもいい。しかし問題にされるのは、はっきり言えば中国と韓国ですね、なぜ両国にも批判精神を向けないのかという不満です。

読者センター:それはウチ(中日)が中国・韓国の言いなりという意味?

aaorfan:言いなりとまで自嘲することもないですけど、たとえば中国も軍拡をしています。また韓国は国会議員が日本を誹謗中傷したり殺気立った発言を繰り返したりしています。こうした行為に対して遠慮してるのではないか、二枚舌ではないか?という印象を受けているようですよ。日米の批判のせめて半分くらい中韓を批判できるようになれば「中日も変わった。筋が通っている」と再評価されるんじゃないですか?

読者センター:んー分かりました。

aaorfan:私のころの愛知県は管理教育が凄まじくて、県教委と県教組が癒着していて怒りのやり場がなかった。新聞も1980年代後半になるまでなかなか書いてくれなかった。だから唯一味方してくれたノンセクト系の新左翼にシンパシーを抱く者も多かったんですよ。

読者センター:でも県教組にも幹部もいえば下っ端もいますよ。

aaorfan:しかし私のころは学校群になりたてのころですけど、進路担当は組合活動に熱心な先生でしたけど、偏差値輪切りで受けたい高校受けさせてくれませんでしたよ。

読者センター:・・・三河ですか?

aaorfan:いえ、尾張です。名古屋市内です。三河でも西三河のほうは丸刈りオカッパで毎日殴られるとかムチャクチャだったみたいですねー。刈谷とか知り合いいますけど話聞くとひどかったですもん。

読者センター:あれはひどかったですねー

(ローカルネタで雑談のため中略)

aaorfan:中日新聞には“右傾”の原因についてもっと深く掘り下げてほしいです。東京の大手紙がちらほら書いていますけど、「潜在的な差別意識が貧困化によって顕在化してきた」とか筋違いのことばかり書いている。

読者センター:筋違い?

aaorfan:筋違いです。“右傾”の主力は世代的には20?30代ですけど、地域的には大都市郊外の新興住宅地です。今までは反自民で無党派が多いといわれたエリアですよね。差別の存在も知らない、戦争被害への贖罪意識ももともと強かった。そんな世代が中韓に反発するのは、1つは「中韓は戦争被害について嘘や誇張を用いてきたらしい」と感じてきたから。もう1つは国内のマスコミが、遠慮ゆえなんでしょうけど、それを検証せずそのまま書いてきてしまったからです。それを指摘されてもかえって意固地になっているという印象を受けているようですよ。だから最初言ったように「火に油を注ぐ」と言ったのです。そうお伝え願えませんか?

読者センター:お伝えします。

aaorfan:がんばって下さいね。それでは。


「それはウチ(中日)が中国・韓国の言いなりという意味?」と返してきたことから察するに一応批判は理解している模様。

しかし俺が指摘した「ダブルスタンダードをやめろ」という部分は多分直せないような気がするな。それは自らに自己批判を強いることだし、また朝鮮総連に毎年招待されているのでは腐れ縁を切ることもかなわないわけだ。

さて、次の中日の社説を待つとするか。

FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト







この記事へのトラックバックURL
http://aaorfan.blog8.fc2.com/tb.php/60-2fddbc94
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
> しかし俺が指摘した「ダブルスタンダードをやめろ」という部分は多分直せないような気がするな。

同意。中華日報は変わらないだろうな。
Posted by taro at 2006.08.01 18:36 | 編集
>「それはウチ(中日)が中国・韓国の言いなりという意味?」と返してきたことから察するに一応批判は理解している模様。

かなり電凸きてそうでつねwwwwwww
Posted by 大山 at 2006.08.01 19:01 | 編集
「控えた後はどうする。控えておけば靖国問題は自然消滅と、お考えか。語尾不明。」の意味わかる人いるのか?サヨクしかサヨク言語を理解できないのかな。
Posted by AKM at 2006.08.01 19:45 | 編集
ちょっとツッコミ甘いかなーと感じます。次回の電突期待してまつ
Posted by 金子直樹 at 2006.08.01 22:11 | 編集
管理者にだけ表示を許可する